生活

バーベキューコンロの掃除が楽!後片付けを簡単にするコツ【動画アリ】

投稿日:2019年9月28日 更新日:


バーベキュー(BBQ)は最高です! 友達とワイワイ! 家族でワイワイ! バーベキューサイコー!(^^)!

でも、「油ギットギトのバーベキューコンロの後片付け(掃除)がマジめんどくさい( ゚Д゚)」「楽に簡単にするコツはないのかよ(>_<)」って、みんな思ってますよね!ええ、私には、全国各地、世界各地から心の叫びが聞こえます( *´艸`)

そこで、油ギットギトのバーベキューコンロや網の後片付け(掃除)が、大幅に不要!?になって片付け時間が超短縮できる便利なおおすめ方法を簡潔に紹介します。

スポンサーリンク

バーベキューコンロの掃除を楽チンにする道具

それは、料理で使う普通の「アルミホイル」です!

下の動画みたいに、バーベキューコンロ(BBQグリル)の底に、アルミホイルを敷くんです。

ちなみにこの動画はアルミホイルを敷くのを見せる動画じゃなくて火起こしの動画です(*‘ω‘ *)

こうすると、バーベキューコンロが油などで殆ど汚れないので、洗わなくて済みます!(^^)!

でも、ただ敷くだけじゃなくて、ちょっとしたコツがあります。

[コツ]
・バーベキューコンロの内側に、普通の料理用のアルミホイルを隅(角)までしっかり押さえてピッタリ敷く
(アルミホイルの幅はそんなに広くないので、5cmくらい重ねて全体に敷く)

・バーベキューコンロの外側のサイドまで(10cmくらい)垂れるように敷く
(こうすると、バーベキューコンロの外側も汚れない)

・バーベキューコンロの底には、炭火の熱でアルミホイルが溶けてくっ付くことがあるので、アルミホイルを3枚重ねにする。
(バーベキューコンロの縦方向と横方向に向けてアルミホイルを敷いてから、底に1枚敷くと、底が3枚重ねになる)

・炭が燃えにくい場合は、バーベキューコンロに炭が入ったままで、アルミホイルのコンロの空気穴のところに、割り箸や火ばしや棒などで穴を開けて、空気穴を作る。
(火傷に注意です(>_<)) (それに、バーベキューコンロの角とかで手を切らないように注意です(>_<))

スポンサーリンク

アルミホイルを敷いておくと、下の動画みたいに、バーベキューが終わって炭の燃え残りを片付けてからアルミホイルを丸めるだけで、(洗わずに)バーベキューコンロの掃除が簡単楽々に終了です。

バーベキューの後片付けをもっと簡単にする

で、バーベキューコンロ(BBQグリル)自体の後片付けも面倒ですが、焦げと油がくっ付いた網を洗うのも超めんどくさいですよね!

網は使い捨てにする方法もあるけど、洗えばまた使えるから勿体ないし。。。

そんなときは、下の動画みたいにして、網の油と炭を燃やし切ってポロポロにしてしまえば、洗うのが、かなーり楽になります(‘ω’)ノ

[コツ]
・炭火が残った状態で、油ギトギトの網の上にアルミホイルを1枚敷く(ピッタリ敷く)

・網のギトギト油が燃えて煙がモクモク出て来るので、しばし待つ

・煙が出なくなってから5分くらい待って完全に油のコゲを焼き尽くしてポロポロにする(全部で10~15分くらい)

・丸めたアルミホイルや金タワシなどでこすって、網のコゲを落とす(火傷に注意(>_<))

・そのままでもいいけど、洗いたい人は洗剤で洗って終了!

こうすると、網のギトギト油と硬く固まったコゲが燃え尽きてポロポロになるので、かなーり片付けが楽になります!(^^)!

バーベキューの後片付けで重要な他のコツ

BBQの後片付けと言えば、炭の火消しですね。

炭火は完全に消さないと、火が復活して火事になるので!

炭の火消しについては、こちらです。
BBQコンロにアルミホイルを敷いた場合の火消し方法も書いてます。
バーベキューの火の消し方 炭処理は水でBBQ消火を簡単安全に[動画あり]

まとめ

以上、バーベキューの後片付けを楽にする方法でした!

少しでも参考になれば、とても嬉しいです。

バーベキュー関連の記事です。

バーベキューの炭の火起こしの簡単なコツと早く最速にする方法【動画あり】

使い捨てバーベキューをダイソーや百均セリアのBBQ道具で[動画あり]

バーベキューの火の消し方 炭処理は水でBBQ消火を簡単安全に[動画あり]

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

うさぎが給水ボトルから飲まない!練習の方法は?でも飲めないときは?

  給水ボトルは自然ではしない水の飲み方なので、飲み方の練習をしてないうさぎさんや、給水ボトルが替わったりしたときには、うさぎさんがうまく飲んでくれないことがあります。 そんなときの対策など …

マスクで耳が痛いのを解消!紐を耳にかけないオシャレな方法も

マスクを長時間付けてて耳の裏の痛みにウンザリしてるところ、失礼します(‘◇’)ゞ そのジミーな痛み、マスクの紐を耳にかけない方法で解消できます(‘◇’)ゞ しかも、ダサくならない良い感じの方法で解消で …

身体だるいし疲れ取れない!仕事のやる気復活と気力体力充実の王道

朝起きるときに身体が重くてしんどい、疲れが残ってる、日中も身体が怠くて仕事でやる気も出なくて困っている、そんな働き盛り男子 (アラフォー?アラフィフ?それともアラシックス?)のアナタ! 気力体力を充実 …

自転車通勤の夏の汗や暑さ対策 スーツでもできる涼しい工夫

夏の自転車通勤は朝でも暑いです!熱すぎます(>_<) 走ってるときはまだしも、信号とかで止まったら滝のような汗が背中を流れます( ;∀;) 私も完全自力チャリ(非電動自転車)、しかもママチ …

洗濯物のカメムシ対策!ベランダで簡単駆除大量退治の意外な新方法!

「コンチクショー! うちの洗濯物にはなんでいつもいつもカメムシがくっ付いてるんだ!」ブチ切れてるところ失礼します( *´艸`) 庭やベランダ(バルコニー)などの物千し場で、カメムシに触らず、臭い液体( …