生活

冬の朝喉が痛い!寝室に加湿器つけても喉痛いので暖房対策[体験談]

投稿日:2019年10月24日 更新日:


冬の朝は、寝起きに喉が渇いてガラガラになります! 喉が痛くなります!

エアコンの暖房で空気が乾燥するのが原因と思って寝室に加湿器をつけても、なぜだか喉が痛くなって、「加湿器のバカヤロー! (>_<)」と、かすれた声で叫んだアナタ!

私も叫びました! で、いろいろ工夫した結果、完全に解決したので紹介します。

スポンサーリンク

冬の朝に喉が痛いのは部屋の乾燥が原因

冬にエアコンなどで暖房して室温を上げると、部屋の湿度が下がって乾燥します。

(エアコンからの乾燥した風も喉を傷めます!)

それに加えて、冷たい窓 (サッシ)に部屋の水分がどんどん結露していって、部屋は益々乾燥します。

そんな乾燥した寝室で寝ると、寝起きに喉が痛くなってしまいます( ;∀;)

マスクを付けたり、口にテープを貼ってイビキ対策みたいに口が開かないようにする方法もあります。

この方法は、簡単でとっても効果的ですが、わたしの場合はダメでした。

マスクもテープも、寝苦しくていつの間にか無意識に外してるんです。

寝室に加湿器をつけても喉痛い原因は?

で、寝室に加湿器をつけても翌朝喉が痛いのは、やっぱり部屋が乾燥しているからです。

加湿器で部屋を加湿するスピードよりも、窓 (サッシ)が結露して乾燥するス ピー ドの方が早くて、結局部屋が乾燥してるんです。

窓 (サッシ)が結露した水の量は、部屋の湿度 (水分)奪った量です!

なので、そこら辺をよく考えた対策が必要です!

暖房で喉痛いときの対策

<寝室に窓がある場合>

①窓 (サッシ)の断熱対策をする

窓に断熱シー トを立てかけるなどをして窓を断熱することで、結露が少なくなって部屋 の乾燥をかなり防げます。

それに、窓から熱が逃げにくくなって部屋の温度が下がりにくくなるので、エアコンの暖房風が弱くなって、快適になります。

それにエアコンの電気代も節約できます。

窓の断熱の詳しい方法は、こちら。
>>「マンション等の窓が寒いので対策!冷気遮断のおすすめ!100均も!

②加湿器を使う

窓を断熱しても完全には結露を防げないので、部屋の湿度(水分)を補うために加湿器を使った方が良いです。

③24時間換気の換気口は閉じる

新築やリフォームしてから5年以上経っているなら、寝室の換気口は就寝中閉じるなどしておくと、暖房効率が上がって部屋が乾燥しにくくなります。

詳しくはこちら。
>>「24時間換気の吸気口寒い!マンション等の換気口対策!通気口を閉めると!?

石油ファンヒーターや石油ストーブなどを使う場合は、一酸化炭素中毒が危険なので、絶対に換気口は開けておきましょう!

④寝室がそれほど冷え込まない場合は、オイルヒーターで暖房すると最高に快適 !

窓の断熱が十分できたり、それほど寒い地方でないなど、寝室がそれほど冷え込まない場合には、(エアコンではなく)オイルヒーターで暖房すると、最高に快適です。

オイルヒーターは、エアコンと違って風を出さずに部屋の空気をホンワカ温めるので、部屋が乾燥せずホコリも舞わず、とっても快適です。

でも、オイルヒーターは、暖房能力が低いので、冷え込む部屋には使 えません。

あと、少し電気代がかさみます。一晩50円~100円くらいなので、一月1500円~3000円 ですね。

で、オイルヒーターを使う場合も、断熱した窓でも或る程度結露して部屋を乾燥させるので、加湿器は弱で使う方が良いです。

窓の断熱+オイルヒーター+加湿器で就寝すると、エアコンの風は無いし寝室が乾燥せずにホンワカ温かくなるので、ほんと最高に快適です !

スポンサーリンク

あと、説明書に書いてありましたが、オイルヒーターは窓の手前に置くと、窓の冷気を遮断 して温かい空気の流れができて快適です。

 

<寝室に窓がない場合>

寝室に窓がない場合は、窓から熱が逃げないので (エアコン暖房でなく)オイルヒーターが絶対におすすめです!

我が家はマンションなんですが、冬になるとエアコンを使わず快適に寝るために、窓のない部屋を寝室にします。

で、窓がなくても寒いので、オイルヒーターを使ってホンワカ部屋を暖めて寝ます。

窓が無いので結露して乾燥することもないので、加湿器も不要です。

エアコンの音や乾燥した風もなく、ホコリも舞わず、加湿器の音もせず、ホンワカと温かいので、ほんと快適です。

みんなにこの快適さを味わってほしいです( *´艸`)

「窓のない寝室+オイルヒーターのみ!」 冬場はこれが最高に快適です。

あと、寝室に換気口がある場合は、新築やリフォームしてから5年以上経っているなら、就寝中は閉じるなどしておくのが良いです。

詳しくは、こちら。
>>「24時間換気の吸気口寒い!マンション等の換気口対策!通気口を閉めると!?

まとめ

以上、「冬の朝喉が痛い!寝室に加湿器つけても喉痛いので暖房対策 [体験談]」でした。

少しでも参考になれば、とてもうれしいです。

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

犬の熱中症対策 特に留守番のときは? 保冷剤や氷 良いグッズは?

愛犬を室内で飼っている方も多いと思います。 愛犬は家族の一員で、いつまでも元気でいて欲しいものです。 夏に気になるのは、やはり愛犬の熱中症についてです。 人間もそうですが、犬でも、熱中症が重症化すると …

仕事辞めたい毎日の既婚子持ち会社員男性の辛い苦痛に根本的対処法

「あー会社行きたくない( ;∀;)」「でも家族がいて子供もいるから行くしかないか(-_-)」「あーでも仕事行きたくない(T_T)」と毎朝思いながら会社に行く毎日のサラリーマン男性のアナタ! ええ、その …

仕事続かない理由と対策 転職繰り返す男はメンタル弱いは嘘!?[根本対処法]

仕事が続かなくて、転職を何度も繰り返していて、将来を考えると、、、「どうして続かないんだろう」「辞めずに続けられるようになりたい」と思って検索したアナタ。 アナタが男性であれば、ここで根本的な理由と対 …

メンタル弱いと仕事辛い!弱い原因と強くする方法[男限定30代40代50代]

「落ち込みやすい」「凹みやすい」「仕事と割り切れない」「メンタルが弱くて疲れ切っている」「何とかメンタルを強くしたい!」「突破口が欲しい!」 と思って検索したアナタ。 当たりです。アナタが働き盛りの3 …

ドーパミン分泌で仕事と人生成功!増やす方法やる気の出し方[体験談]

ドーパミンの分泌量を増やして、やる気をモリモリ出して幸福感もアップさせて、仕事やプライベートを充実させて人生楽しもうと検索した男性のアナタ!  目の付け所が鋭いです。アナタは成功の扉を見つけました。私 …