生活

靴の乾燥 急ぎのとき早くするお勧めの方法をご紹介

投稿日:


ひどい雨の日には靴が濡れてしまいます。

でも、替えの靴がないときなど、次の日もその靴を履かないといけないことがあります。

大人だけでなく、子供も、学校に履いていける靴が決まっている場合には、そうなりがちです。

スポンサーリンク

今回の記事では、雨などで濡れた靴(スニーカー)を朝までに乾かす簡単な方法について書きます。

靴の乾燥 急ぎのときどうする?

雨などで濡れた靴(スニーカー)を次の日までに乾かすとき、どうしていますか?

取りあえず新聞紙を突っ込んで、風通しのいいベランダなどに置いておいたりしますね。

でも、これでは乾きません。

そして、朝に少し濡れた靴をはいて靴下が濡れることになります(涙)

わたしは何度も体験しています(涙、涙)

ドライヤーで乾かす方法もありますね。

でもドライヤーで乾かす場合、左右の靴でかなりの時間(1時間くらい?)付きっ切りになります。

かといって、ドライヤーを靴に突っ込んでおくと、熱風で靴の中が焦げたり、変形したりする可能性があります。

だからと言って、ドライヤーを靴に突っ込んで、熱風ではなく送風にすると、いつまでも乾きません。( ;∀;)

靴の乾燥を早くする秘訣!

靴(スニーカー)の乾きを早くするのに大切なのは、以下のようにして、乾燥させる前に水分を十分に取っておくことです。

①靴の中敷きをとって、雑巾などで中敷きの水分をとる。
中敷きを敷いたままだと、靴の底の水分がとれません。

②一旦グシャグシャにしてから柔らかく丸め直した新聞紙を、靴の先から順に詰め込む。
新聞紙を柔らかく丸め直すことで吸水性が上がります。

③30秒も待てば新聞紙は水分を吸うので、取り出して、新しい新聞紙を詰め込む。

④ 上の②と③の作業を3、4回繰り返す。

新聞紙がない場合には、キッチンペーパーでも代用できます。

スポンサーリンク

白い靴などの場合は、新聞紙のインクが付いてしまわないように、キッチンペーパーの方がおすすめです。

ティッシュペーパーやトイレットペーパーは、靴の中でボロボロになってしまうのでお勧めできません。

このようにして水分を十分取っておくことで、乾いたときに水ジミができ難くなる効果もあります。

また、水分を取った後に、ファブリーズなどの消臭スプレーをかけてから靴を乾燥させると、靴の臭いがとれます。

靴の乾燥 おすすめの方法

(浴室乾燥機)
浴室に浴室乾燥機がついている場合には、温風が当たる位置に靴(スニーカー)と中敷きを置いておくと、翌朝までには乾きます。

このときに、靴を裏返さずに置いておく必要があります。

(布団乾燥機)
布団乾燥機の温風を布団に送るためのホースを、片方の靴(スニーカー)に突っ込んでタイマーで1時間ほど温風を送ると、合計2時間ほどで両方の靴を乾かせます。

布団乾燥機の温風はそれなりに強力なので、中敷きを靴に入れたままでも乾きます。

布団乾燥機に靴乾燥用のアタッチメントが付いている場合には、それを使うと両方の靴を同時に乾かせます。

(洗濯機の乾燥運転)
洗濯機に乾燥機能がある場合には、乾燥運転をして靴(スニーカー)を乾かすことができます。

(ドライヤー)
靴(スニーカー)にドライヤーを突っ込んで熱風で乾燥させると、熱風で靴の中が焦げたり、変形したりする可能性があるのでお勧めできません。

ドライヤーで乾かす場合には、靴を横に寝かせて、靴の中に熱風が当たるように、靴から30cmほど離れた位置にドライヤーを寝かせて乾かすのがおすすめです。

ただし、ドライヤーをつけたまま忘れてしうと危険なので、注意が必要です。

(シューズ乾燥機)
靴を乾かす機会が多い場合には、シューズ乾燥機(くつ乾燥機)を買っておくと便利です。

シューズ乾燥機は、ネットショップなどで、3000円~10000円くらいで買えます。

まとめ

いかがだったでしょうか。濡れたスニーカーを翌朝までに簡単に乾かす方法はいろいろありますので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

使い捨てバーベキューをダイソーや百均セリアのBBQ道具で[動画あり]

アウトドアなどに遊びに行った出先で「あー!こんな良い天気にバーベキューとかすると最高だなあ(*‘ω‘ *)」なんて思ったそこのアナタ!! バーベキュー(BBQ)の準備をしてなくても、スーパーで食材を買 …

子供の自転車の練習 ペダルのないあれ!?最短で上達のコツ

自転車と言えば、荷台のところを後ろから大人に持ってもらって何回も転んでひざを擦りむきながら乗れるようになった人も多いと思います。 でも今は少し状況が違うようです。以前のように、ど根性で自転車に乗れるよ …

台風のとき自転車は倒す?カバーはどうする?固定がベスト?

台風が接近してきているときには、暴風や大雨の対策が必要です。 いろいろ対策するべきものがありますが、今回の記事では、暴風に対する自転車の対策について簡潔に書きます。

カメムシが部屋の電気照明の周りを飛んでる!追い出す退治する方法!

カメムシが部屋に入って来て、夜中に電気照明の周りをブンブン飛び回って今まさにオロオロ(>_<)している虫嫌いのアナタに、そのカメムシを今なんとかする方法を紹介します。

生ゴミの夏場の処理方法 臭い対策やコバエやゴキブリ等の虫防止策

夏場の生ゴミの処理はホント困ります! 生ゴミはすぐ腐るのに収集は週2回だし!(夏場は毎日収集してほしい(>_<)) 家の中に生ごみ用のゴミ箱を置くと、部屋中が臭くなってコバエが湧くし、かと …