生活

うさぎを飼うときの種類や選び方 どんな店 ペットショップがいい?

投稿日:2018年11月27日 更新日:


うさぎを飼いたいけど色々分からない方、どんな種類のウサギがいるのかや、飼いやすいうさぎの種類、飼いやすい仔の見分け方など、私の経験から簡潔に紹介します。
ちなみにうちのうさぎさんは、ホーランドロップイヤーで今4歳です(上の写真見てください(*^^)v)

うさぎを飼うときの種類は?

ペット用のウサギさんは、主に、ホーランドロップイヤーとネザーランドドワーフとミニウサギのだいたい3種類です。

スポンサーリンク

ホーランドロップイヤーは、たれ耳うさぎさんで、大人で体重2kg強、体長30cm位(体を伸ばしてないとき)です。

個体差は有りますが、とても人懐っこいです。

人の心を癒すセラピーに使われることもあるそうです。セラピーラビットですね!(^^)!

ネザーランドドワーフは、立ち耳うさぎさんで、大人で体重1kg強、体長20cm位(体を伸ばしてないとき)です。

ピーターラビットによく似たウサギさんです。

小さくて目がクリっとして究極かわいいです。ホーランドロップイヤーと比べて神経質です。

ミニうさぎは、雑種の立ち耳ウサギさんで、ホーランドロップイヤー位の大きさです。

雑種なので比較的身体が丈夫です。

うさぎを飼うときの選び方

一番人懐っこくて飼いやすいのは、ホーランドロップイヤーです。

それに、ホーランドロップイヤーは、ネザーランドドワーフよりも身体が大きいので、比較的丈夫です。

初めてウサギさんを飼うのなら、ホーランドロップイヤーが一押しです。

ええ、うちのウサギさんがホーランドロップイヤーなので、ひいきして一押ししている部分もあります( *´艸`)

でも、あのクリっとしたつぶらな瞳と、小さな耳と身体、悔しいけど、ネザーランドドワーフは超かわいいです。見てるだけで、癒されて悶絶です。

ミニウサギも、雑種で丈夫なので、初めて飼うのにお勧めです。

で、結局どのウサギさんがお勧めかというと、種類というよりそのウサギさんの性格です。

初めて飼うなら、できるだけ神経質でないウサギさんがいいです。

うさぎさんは、基本的に神経質な動物で、神経質なウサギさんはストレスで弱ってしまうことがあります。

それに、神経質なウサギさんは殆どナデナデさせてくれないので、飼い主としてちょっと寂しいと思います。私なら涙目になるかもしれません(>_<)

なので、お店(ペットショップ)でのうさぎさんの選び方としては、眉間の辺りや頭などうさぎさんが気持ちのいい所を指でナデナデしても逃げない(それどころか撫でて撫でてと寄ってくる)うさぎさんがいいです。

お店(ペットショップ)のウサギさんがケージの端によってきたら、すかさず、ケージに指を入れてナデナデしてみてください!(子供じゃないウサギさんの場合は指をかじられないように注意です!)

それとも、店員さんに撫でさせてもらってください(基本そうするべきです!)(‘◇’)ゞ

撫でても逃げない仔は、そんなに神経質ではないです。

それと、これは自己流ですが、他のウサギさんの上にドテッと乗っかって寝転んでいたり、他のウサギさんに乗っかられてもそのまま寛いでいるうさぎさんは、大ざっぱな性格で、神経質ではないと思います(たぶん間違いないです( `ー´)ノ)

スポンサーリンク

うちのうさぎさんを選ぶときには、兄弟の上に乗っかって寝ていたのを見て、この仔は大ざっぱな仔に違いないと思って選びましたが、思った通り大らかな性格で撫でて撫でてと付いてきて撫でてアピールしてきます(今では常に撫でさせられてます( *´艸`))

それと、これは、うちのウサギさんを買ったうさぎ専門店の店員さんに聞いたのですが、オスのウサギさんは飼い主さんに付いてきて撫でてアピールをよくする仔が多く、メスのウサギさんは気が向いたときだけ撫でてアピールをしてそれ以外は「ふーん」って感じで自分からは寄ってこない仔が多いそうです。

あ! それと、これは重要な情報ですが、オスのうさぎさんは、飼い主さんの足などに抱き付いてチクッと噛みます。少し血がにじんで痛いです。

これは、交尾する時に、メスのうさぎさんに抱き付いて首の後ろを噛んでメスのうさぎさんを発情させるためだそうです。

うちのウサギさんも、油断すると抱き付いてきてチクッと噛みます。うちの奥さんのふくらはぎには、噛み跡が沢山ついてます(>_<)

でも、うちの子供にはかみつきません。たぶん足が細いから、メスのうさぎさんとして物足りないんだと思います。

私も、別の理由で、殆ど噛まれません。

前に腕を噛まれたときに、反射的にうさぎさんの頭をペシッとかなり強く叩いてしまったことがあり、学んだんだと思います(うちのうさぎさんごめんなさい)

なので、噛まれたら、ケガをさせないように手加減して、即叩いた即威嚇したりすることで、噛まないように躾できるかもしれません。

でも、5秒ほど抱きついてからかむので、それまでに振りほどけば、かまれません。

でも、抱き付く相手がいないと可哀想なので、うちのうさぎさんのゲージには、メスうさぎ位の大きさの丈夫なぬいぐるみを「彼女」として入れています(よく抱き付いてます!)

あと、去勢手術をすると、噛まなくなると思います(そりやそうだ(゜-゜))

うさぎを飼うときのお店(ペットショップ)は?

うさぎを買うお店(ペットショップ)は、できればうさぎ専門店がいいです。

うさぎ専門店なら、うさぎにとても詳しくて、飼い方や注意点など、詳しく教えてもらえます。

それに、うさぎの身体に良い(身体に悪くない)餌などを置いているので、安心です。

あと、うさぎ専門店のうさぎさんは、トイレの躾をきちんとされていたり、お店によっては、掃除機などの音にも驚かないようにトレーニングされていたり、人間の手の匂いに慣れさせるトレーニングをされていたりします。

うさぎ専門店でうさぎさんを買うと、4万円~6万円くらいしますが、大切に育てられているので、すぐに弱ってしまったりすることが少なく、少しくらい高くてもお勧めです。

うさぎ専門店が近くに無い場合は、普通のペットショップで、うさぎさんを沢山扱っているお店がいいです。うさぎさんを沢山扱っているということは、うさぎさんに詳しいからです。

あと、実際に世話をしている店員さんといろいろ話をしてみると、そのお店でうさぎさんが大切にされているのかどうか、なんとなく分かります。

やはり、大切にされていたうさぎさんの方が、人懐っこくなり易くていいからです。

まとめ

どうですか?

うさぎさんを選ぶときの雰囲気が少し伝わったでしようか?

大切な家族として迎えるうさぎさんです。じっくりと、でも直感を大切にして、工イヤっと決めるといいと思います。

うさぎさん関係の他の記事のリンクのまとめ記事です。
うさぎさんの暑さ対策や寒さ対策、うさぎさんの飼い方のリンクまとめ

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

敬老の日小学生からプレゼント 手作り?その他人気のプレゼントは?

敬老の日は孫からのプレゼントが喜ばれます。 特に、お孫さんと離れて暮らしているおじいちゃんおばあちゃんならなおさらです。 また、お子さんが小学生くらいになると、敬老の日におじいちゃんおばあちゃんに何か …

口下手人見知りを治す!人付き合い苦手な克服方法(高校生 大学生 社会人共通)

「初対面で話すのが苦手」「嫌われるのが嫌で引っ込み思案になる」「口下手で会話が続か なくて気まずくなる」「人付き合いが面倒」「もしかしてコミュ障?対人恐怖症かも?」「でも、人見知りを克服したい!治した …

ドラム式洗濯機の掃除は洗剤がポイント!洗濯槽洗浄のやり方【動画あり】

ドラム式全自動洗濯機は、縦型全自動洗濯機と全然構造が違います。 なので、ドラム式全自動洗濯機の洗濯槽を洗浄(掃除)するときには注意が必要です。 今回は、ドラム式全自動洗濯機の洗濯槽を洗浄するときの注意 …

クリスマスのサンタはいる!嘘じゃない説明で質間に答える

小学生の低学年まではサンタクロースを信じていた子も、高学年になると「サンタさんはいないな!」と確信を持ち始めて、なかには「ほんとはいないんでしょ!」と迫ってくる子もいると思います。 そんなときに、「絶 …

赤ちゃんがチャイルドシートを嫌がる時の対策 泣くときは無視?抱っこ?

赤ちゃんがチャイルドシート(ベビーシート)を嫌がって運転中に大泣きすると、ほんと困ります。 隣の席であやす人がいれば安心だけど、お母さんが運転してて誰も赤ちゃんを見る人がいないと、運転も気が気じゃあり …