
お正月は太っちゃいますね。
これ、しようがないです(><)
そうです!正月太りは事故のようなものです(毎年事故りますが(゜-゜))
アナタは悪くありません。
でも、お正月明けに急いでダイエットしてリセットすれば、体に脂肪が付く前に正月太りを解消して元の身体に戻ります。
今なら間に合います!
手遅れの場合もありますが( ;∀;)
正月の太りぎみをリセットするメニューはこれ
まず、お正月休みの数日で、2~3kgは太っちゃいますね。
でも、これ、本当は太ってません(どーん<(`^´)>)
いつもより沢山食べているから、その分、胃や腸に食べたものが余分に入っているだけです。
それと、お節料理は作り置き料理で味の濃いもの(塩分の多いもの)が多いので、塩分を多く摂った身体が水分を蓄えてむくんでいるんです。
もちろん、普段よりも沢山食べているから摂取カロリーも多いのですが、余分に摂ったカロリーが脂肪になるのには10日~14日の期間がかかると言われています。
なので、本物の正月太りになる前なら、食事メニューで身体をリセットできて元に戻るんです!
どんなメニューかというと、ズバリ「プチ断食」メニューです(; ・`д・´)
お正月明けは、頭(脳)がタラフク食べるモードになってます。
そうです。いつも食べていたいオデブ脳になっているんです!(*‘ω‘ *)
なので、プチ断食でこのオデブ脳にビシッと喝を入れてスマート脳に生まれ変わらせるんです。
「プチ断食」で検索すると、いろいろなプチ断食が有りますが、僕の場合はこれが一番いいです。
それは、「スープだけプチ断食」です。
3日間、コンビニなどで売ってる「スープデリ」などのカップスープを、三食食べるんです。
スープデリなら、1つ100~200kcalなので、100kcalのものなら一食に2つ食べてもいいです。
それに、マカロニが入っていたり、パンが入っていたり、クリーム系やトマト系など、いろいろな味が有るので飽きないです。
あと、スープだけプチ断食中は、ビタミンやミネラルなどが不足しがちなので、できれば「マルチビタミン」や「マルチミネラル」などの、いろいろなビタミンやミネラルが入ったサプリを食べると良いですね。
1日目は、超、超、お腹が空きます(>_<)
お腹がグーグー鳴って、超、超、腹ペコです。
「クー!腹減ったあー!」となります。
そうなったら、無理せずスープデリを食べて、4食か5食にしちゃいましよう。
1つ2つ増やしても大したカロリーじゃないです。
2日目には、「なんか、ちょっと、腹減り感が和らいできた?」となります。
でも、相変わらず、お腹は「グーグー」なりますが。
3日目には、「なんか、確かにお腹はヘってるけど、あんまり苦痛じゃないなあ(‘_’)」となります。
「むしろ、空腹感が心地よくて、体も軽い気がする!」となるかもしれません。
これは、オデブ脳にビシッと喝が入って、スマート脳に生まれ変わった証拠です。
スマート脳に生まれ変わったときには、元の体重に近づいてるはずです。
そもそも人間は、ここ数十年で飽食になってオデブ脳とオデブ身体!?になりましたが、それまでの気が遠くなるような期間では腹ペコが普通だったので、腹ペコ状態に適した身体の構造なんです。
そして、ここからが超重要です(; ・`д・´)
3日間のプチ断食で体がプチ飢餓状態になっているので、プチ断食明けにいきなり普通の食事をすると、胃腸がビックリして腹痛になったり、急いで脂肪が蓄えられるのでリバウンドして本当の正月太り体型になっちゃいます( *´艸`)
なので、プチ断食明けの4日目の食事は、お肉や揚げ物などは避けて、いつもの6割くらいの量にするのがいいです。
正月太りを解消する食事
プチ断食が成功して正月太りが解消した後に、チャンスが来ます。
プチ断食を成功させたアナタの脳は、空腹を苦にしないスマート脳になっているんです(‘ω’)ノ
ビッグチャンスです!!( `ー´)ノ
フィーバーです!!☆彡
正月太りしたアナタは、恐らく、いや間違いなく、正月太り解消後も少しポッチャリさんですね!!(ポッチャリさんでないアナタ!「ごめんなさい」謝ります<(_ _)>)
ポッチャリさんのアナタは、空腹を苦にしないスマート脳で、苦も無くゆっくり健康的にダイエットできます。
コツは、「空腹を心地よく感じて楽しむ」ことです。
お腹が空いても、それを心地よく感じて間食をせず、食事も腹八分目の感覚を楽しむんです。
絶対に満腹まで食べてはだめです。
満腹まで食べると、せつかくのスマート脳が、オデブ脳に戻っちゃいます( ;∀;)
満腹まで食べないコツは、食事の時に、目の前に、腹八分の量しか食べ物を用意しないことです。
家族で食事するときは、大きめのお皿に腹八分の量だけ食べ物をとって、プレートランチみたいにして食べると良いです。
お腹が空いてるときは、つい多目にお皿にとっちゃうので、注意です。
正月太りを解消する運動
食事のカロリーを抑えるだけのダイエットだと、筋肉が少なくなって、リバウンド体質になります。
なので、プチ断食明けからは、運動習慣を付けないといけません。
でも、キツイ運動は絶対続かないので(ええ、勝手に決めつけてます)た簡単な筋トレがいいです。
おすすめは、一番大きい筋肉を効率よく鍛えられるスクワットです。
歯磨き中にスクワットを20回するとか、テレビを見ながらスクワットを20回するとか、生活に取り人れるといいですね。
あと、かかとを上げて家事(料理や洗濯干し)をすると、ふくらはぎや太腿の裏やお尻が鍛えられて、体型も良くなってべリグッドです。
通販とかで売ってる「ダイエットスリッパ」なら、強制的にかかと上げになっていいですね。
まとめ
どうですか?
「正月太り、なんぼのもんじゃい!(亀田興毅氏風)」ですね。
健闘を祈ります。
下のリンクは、ダイエット関係の記事をまとめた、まとめ記事です。
ダイエットには食事や運動などなど色々な要素が有るので、参考になると思います。
ダイエット関連(食事制限、運動、筋トレなど)記事のリンクまとめ