健康

正月の太りぎみを予防!正月太りの本当の原因は!解消する食事

投稿日:2018年12月26日 更新日:

お正月は、お節料理とかタラフク食べて、だいたい太っちゃいますね(>_<)

でも、ダイエットしたりして日頃から体型に気を使ってるアナタは、正月太りを予防、防止して、何とか太らないように回避したいですね。

その方法、書きます。

スポンサーリンク

地味だけど、参考になります(‘◇’)ゞ

正月に太りぎみになるのを予防するには

お正月に太るのは、結局、いつもより多くカロリーをとるからです。

「そんなこと分かってますー! それでも食べちゃうから困ってるんですー!<(`^´)>」と、ロを尖らせて言うアナタの声が聞こえてきました。

そうですよねー

お正月は、めでたいし、実家に帰省してみんなで宴会したり、おせち料理は美味しいし、コタツの上にはお饅頭やお煎餅が常備してあるし、みんなタラフク食べてるしで、マックス食べちゃいますよねー( *´艸`)

スマートボディーにとって、お正月は強敵ですね。

では、どうするかというと、「マイプレート作戦」です(; ・`д・´)

大きめのお皿に自分が食べるものを厳選して綺麗に盛り付けて、プレートランチみたいにしてから、食べるんです(お汁やご飯などは別の器です)

コツとしては、ご飯なども含めて腹八分目の量を盛り付けることです。

さあ食事だ!というときは、腹ペコなので、ついつい多目に盛り付けそうになります。

なので、冷静に、「本当にこれがお前の腹八分の量なのか? 本当か! 自分はごまかせてもわしはごまかせんぞ!( ゚Д゚)」と自分の守護霊になりきって、最低1分間は盛り付けた料理をにらみつけましよう。

ええ、周りの視線は完全無視です!

なにせ、イタコ状態で守護霊と話してるんですから!(‘ω’)ノ

「うそを申しておりました。私の腹八分はもっと少のうございます。。」となったら、素直に取った料理を戻しましよう。

そして、守護霊さんから「よろしい」とOKが出たら、「アーメン」といって食べ始めましよう!

あと、お皿に盛り付けるときには、本当に食べたいものだけを厳選に厳選を重ねて取って、綺麗に綺麗にお皿に盛り付けると、満足感がアップします。

この満足感が大切です。

お節料理は、カロリーの高いものが多いので、カロリーの高いものは少なめにお皿に取るのがいいです。

高カロリーなのは、栗きんとん、黒豆、伊達巻です。

お餅やご飯(お米)もカロリーが高いので、少な目がいいですね。

低カロリーなのは、酢の物や、野菜の煮つけ、刺身、エビなどです。

そして、綺麗に盛り付けたお皿の料理を、高級旅館の料理を食べるように、一品ずつ、ゆっくり味わいながら食べましよう。

決して、カレーのように流し込んで食べてはいけません(>_<)

例えば「なるほど、なるほど。、ふーむ、このまったりと濃厚な、それでいてすっきりとした甘味、この黒豆は絶品じゃな! なあ!助さん!」と、水戸黄門(ちょっと古い?)になりきって1粒1粒味わいましよう。

スポンサーリンク

こうやって、ゆっくりゆっくり味わって食べると満腹感がだんだん出てきて、腹8分で十で満足できます。

あと、正月太りと言えば、お酒ですよね。

おちょぼ口で「いつ飲むの? 今でしょ!(林先生風)」といってお酒をがぶ飲みするのが生き甲斐の人には甘んじて正月太りを受け入れてもらうとして、そうでないアナタは、守護霊さんとお話しして、食事中のお酒は1~2杯にしときましよう。

それと、食事の汁物やお茶などに溶かして水溶性の食物繊維を摂ると、油分や糖分が吸収され難くなって太り難いです。

僕の場合は製薬会社の「賢者の食卓」というやつを愛用してます。

一食分で70円くらいだと思います。

通販とかで買えます。「リンク」

正月太りの原因のほんとのところ

正月太りの原因は食べ過ぎですが、本当の原因は何でしよう?

そうです。「お正月は食っちゃ寝、食っちゃ寝しましよう」という雰囲気です(‘◇’)ゞ

そうなんです。敵は身内に有りです!(>_<)

周りでみんなが、食っちゃ寝、食っちゃ寝する。

そして、周りのみんなが、「はい。お饅頭どうぞ!」とか「もっとお餅食べて!」とか「このお魚美味しいよ!」とか「寝正月、最高!」とか、いろいろ誘惑してくるのです。

そして「太るからやめとく」とか言って断ると、「まあ、そう言わず!」とか「お正月くらい良いでしよう?」とか、あげくに「わしの酒が飲めんのかあ!」とか言って、意地ですすめてきたりしますね。

なので、最初に「今年は正月太りしない!」「腹八分以上絶対食べない!」「私に食べ物をすすめるとキレます!」と宣言しましよう。

そして、すすめられたら、「すすめるなゆうたやろー!(関西人風)」とホントにキレましよう(‘ω’)ノ

あと、仲間がいる方がいいので、旦那さんとかにも正月太り回避作戦に参加してもらって一緒にキレてもらうと良いですね。

正月太りを解消する食事

とはいっても、お正月はいつもより多めに食べちゃうので、どうしても少し太っちゃいます。

でも、本当に脂肪が付いて太るのは10日~14日の期間かかるという説があります。

ちなみに、48時間かかるという説もあるようです。

なので、正月明けには急いで正月太りを解消しましよう。

正月明けの2日~3日の間は、腹7分目の食事にして、揚げ物や炭水化物を少なくして、野菜を意識的に多く食べると良いですね。

こうすると、お正月(年末年始)に多目に食べることに慣れた頭(オデブ脳)が、身体に必要なだけ食べるスマート脳に戻ります。

オデブ脳をそのままにしておくと、フトゥーにそのまま太っていくので、マジやばいです( ;∀;)

オデブエスカレーターに乗ったようなものです(T_T)

まとめ

どうでしたか?

でも、正月太り回避に失敗して、オデブエスカレーターに乗って正月太り全開になってしまったら、この記事を見てください。
正月太りをリセットするメニュー 正月太りを解消する食事と運動

下のリンクは、ダイエット関係の記事をまとめた、まとめ記事です。

ダイエットには食事や運動などなど色々な要素が有るので、参考になると思います。

ダイエット関連(食事制限、運動、筋トレなど)記事のリンクまとめ

スポンサーリンク

-健康
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

多汗症の症状 足の裏の場合の対策と治療

気温に関係なく足の裏に異常に汗をかく場合、靴の中が非常に蒸れた状態になって雑菌が繁殖しやすく、また、周囲から分かるほど不快な臭いを発することがあります。 このように足の裏に異常に汗をかく場合には、足底 …

子供の蚊刺され かゆみ止めの薬は人により違う?おすすめの対処方は?

暖かい時期には、どうしても「蚊」が出てきます。 そして、体温が高い子供は、大人よりも蚊がよって来やすく、刺されやすいものです。 自分の赤ちゃんや子供が蚊に刺されて、痒くて痒くてしょうがないのを見ると、 …

多汗症 手の場合の症状 対策と治療

気温に関係なく手に異常に汗をかく場合、仕事や勉強に悪影響を及ぼしたり、人にどう思われるか神経質になって対人関係に支障をきたすことがあります。 このように手に異常に汗をかく場合には、手掌多汗症という疾患 …

夏にエアコンなしでぐっすり寝るには?夜の過ごし方は?その他の対策?

日本の夏は毎年のように猛暑となっているので、夏場にはエアコンをかけて寝る人が多いと思います。 その一方で、エアコンをかけて寝ると体調を崩してしまうなどの理由で、暑くて寝苦しくても我慢してエアコンなしで …

多汗症の症状 顔の場合 対策と治療

顔汗はホント困りますよね。特に夏など暑い季節は滝のように顔汗が流れて、女性の場合はお化粧が台無しになるし、男性でも人にどう思われるか神経質になってしまうことが有りますよね。 で、顔汗を沢山かく場合は、 …