
綺麗になるためにダイエットを頑張って辛い食事制限をしてるのに、親が!お母さんが!家族ぐるみで「もっと食べろ!」と言ってくる!
「このやろー!邪魔すんなー!私だって食べたいのにー!」とブチ切れてるところ、失礼します( *´艸`)
それ、たぶん解決できます(‘◇’)ゞ
ダイエットで邪魔されるのは親の愛
「ダイエットで邪魔されるのは親の愛」です。
「はあー!訳わかんないんですけど!( ゚Д゚)」というアナタの声が聞こえました。
でも本当です。
僕の娘は小さいのでまだダイエットとかしないけど、ダイエットで厳しい食事制限をしだしたら、肥満でない限り、「これ美味しいよー(*‘ω‘ *)」とか言って絶対に邪魔しようと思ってます( *´艸`)
厳しい食事制限をして、骨密度が低下したり、拒食症になったりしてほしくないからです。
それと、どこまで痩せるつもりなのかが、一番心配です。
テレビや雑誌は、「細ければ細い方が良い」みたいなイメージを広めてます。
でも、確かに痩せて細ければ可愛くておしゃれな服が着れるけど、痩せ過ぎずにちょうどいい体型でも、可愛くておしゃれな服は着れます。
それどころか、痩せ過ぎよりもちょうどいい体型の方が、出るところが出て締まるところが締まって、可愛くおしゃれな服が際立ちます。
そもそも、テレビや雑誌で芸能人が公表している体重は、サバをよんでいる場合が多いです。
例えば、グラビアアイドルが本当に公表している体重だったとしたら、グラビアの写真は細すぎて貧相に見えて魅力が減ってしまいます。
世の中の男性の9割以上は、痩せ体型の女性よりも、ちょうどいい体型の女性が好きです。
間違いないです。
男性は、本能的に女性の身体の「柔らかさ」が大好きなんです。
ちなみに、ぽっちゃりさんが好きという男性は、この「柔らかさ」が超絶大好きなんだと思います。
痩せ体型の女性は、この「柔らかさ」が少なくなっちゃいます( ;∀;)
たまに、「とにかく女性は細い方がいい」と言ってる男性がいるかもしれませんが、こういう男性は、女性経験が無いか少ない可能性が高いです。
それとも、自分がポッチャリさんなので、自分に無いものを女性に求めてるのかもしれません。
では、どれくらいが丁度いい体型なんでしようか。
丁度いい体型の目安で一番有名なのは「BMI(肥満指数)」です。
BMI(肥満指数)=体重kg÷身長m÷身長m
この式で計算して、BMI=18.5~25が普通体重で、18.5未満が低体重、25以上が肥満です。
そして、BMI=22が標準体型です。
体重53kgで身長1.6mだと、BMIは約21ですね。
でも、標準体型でも、体脂肪率が高い隠れ肥満だとポッチャリ気味に見えます。
なので、体脂肪率は25%~30%くらいが理想的ですね。
なので、BMIが22前後で、体脂肪率が25%~30%くらいが、可愛くおしゃれな服が一番似合って男性にも一番モテる「丁度いい体型」ですね。
でも、やっぱり細いのに憧れるというなら、BMIが19くらいで体脂肪率25%くらいを目標にするといいですね。
これだと、しっかり筋肉がついてて脂肪が少ないので、かなり細く締まった体型になります。
ダイエットを成功させるには、食事と運動です。
食事制限については、この記事が参考になります。
「食事制限のダイエットでリバウンド!食事の管理を簡単にして食欲を抑える」
「ダイエットでお菓子を我慢する方法 おやつを食べたい本当の理由」
「正月の太りぎみをリセットするメニュー 正月太りを解消する食事と運動」
運動については、この記事が参考になります。
「夏のダイエット 運動は不可欠 簡単で効果的 足痩せにも定番は」
「ダイエットの運動を続けるコツ 簡単に筋トレを続けられるには」
で、結局、ダイエットを邪魔してくる親をどうすればいいかというと、
「私は、BMIが〇〇で体脂肪率〇〇%の健康で綺麗な体型になるまで、食事制限と運動をするよ! 急激な食事制限だと身体に悪いから、食事を〇〇割少なくして運動(筋トレ)を目いっぱいやる! 協力して!」
と言いましよう。
あと、BMIと体脂肪率の説明もしましよう。
こう言われると、親は安心できるので、邪魔しないはずです(‘◇’)ゞ
ダイエットを邪魔するのが母!の場合は
お母さんも娘の身体を心配してダイエットを邪魔してる場合が殆どと思います。
でも、女同士というのもあって、自分でも気付かずに、綺麗になろうとする娘に嫉妬してる場合もありそうです( *´艸`)
そんなときは、(そんなときでなくても)お母さんに感謝しましよう。
口に出さなくても、心の中で「いつもご飯作ってくれてありがとう」「(ぶきっちょな愛かもしれないけど)私を愛してくれてありがとう」と言いましよう。
そうすると、嫉妬が薄れやすいです。
あと、お母さんがポッチャリさんで、娘だけダイエットして「ポッチャリ抜け」しないように邪魔してる場合は、一緒にダイエットしましよう。
それと、お母さんは、一生懸命作った料理を残さず食べてほしいものです。
なので、自分の食べる分は自分で盛り付けるのが良いです。
どうしても自分の分を残すことになるなら、残った分を冷蔵庫に入れて、朝食として食べることにしましよう。
ダイエットを邪魔する家族が兄弟、姉妹などの場合は
ダイエットを邪魔する家族が兄弟、姉妹などの場合は、遠慮なくブチ切れましよう!(‘◇’)ゞ
兄弟が邪魔するのは、面白がってる場合がほとんどです。
姉妹が邪魔するのは、面白がってるか嫉妬してる場合がほとんどです。
そして、食事をさっさと終わらせて、自分の部屋に行きましよう!
まとめ
どうですか?
親がダイエット(食事制限)を邪魔するのは、ぶきっちょな愛です。
それに気づいてあげて、「YOUも、可愛くおしゃれな服が似合ってモテる丁度いい体型になっちゃいなよぅー!(ジャニさん風)」
このブログのダイエット関連記事のリンクをまとめた記事は、こちら。
ダイエット関連(食事制限、運動、筋トレなど)記事のリンクまとめ