生活

洗濯物のカメムシ対策!ベランダで簡単駆除大量退治の意外な新方法!

投稿日:

「コンチクショー! うちの洗濯物にはなんでいつもいつもカメムシがくっ付いてるんだ!」ブチ切れてるところ失礼します( *´艸`)

庭やベランダ(バルコニー)などの物千し場で、カメムシに触らず、臭い液体(へこき液)を出されず、片手で超簡単に「シュポシュポ」カメムシを大量駆除する意外な退治方法を見つけました!

これで物干し場でのカメムシとの長い戦争は終わります。最終兵器です!

スポンサーリンク

洗濯物のカメムシ対策

物干し場にカメムシが来ないようにするカメムシの忌避剤や忌避スプレーが有りますね。

でも、少しは効果があっても、完全に洗濯物にカメムシが付かないようには、なかなかできないですよね。

で、ベランダから洗濯物を取り入れるときにカメムシが付いてたら、払ったり、デコピンしたり、ガムテープにくっ付けたりして撃退(対策)するのが普通ですよね。

アナタも「このカメムシヤロー!」とか言いながら、払ったりしてますよね。

で、払ったカメムシが自分の方に飛んで来て、映画マトリックス(古い?)のように、イナバウアー(これも古い?)のように、のけぞってますね!

ええ、見なくても分かります( *´艸`)

で、カメムシ捕獲用のペットボトルを作って捕まえるという対策も有ります。

この記事にカメムシ捕獲用のペットボトルの作成方法を写真付きで説明してます。

カメムシが洗濯物に付いてるときの対策 ベランダや物干し場の必需品

あと、カメムシを一瞬で凍結(冷凍)させて退治する凍結スプレーとかも有ります。

でも、凍結スプレーは、一瞬で凍結出来なかったら、カメムシ(クサムシ)に臭い液体(オナラ)を出されて、洗濯物が大変なことになっちゃいます。

で、かなり引っ張りましたが、洗濯物に付いたカメムシを安心安全!?に処理する画期的な方法が下の方法です!!

カメムシをベランダで駆除する秘密兵器!

カメムシをベランダで駆除する秘密兵器は、ズバリ「ハンディークリーナー(ハンドクリーナー)」です。

そうです。自動車の中とかを掃除する片手持ちタイプのコードレス掃除機です。

「はあ~!!( ゚Д゚) 何言ってんの! 掃除機で吸いこんだらカメムシ臭が掃除機から噴きだされて臭すぎるだろー!」と叫んだアナタ!

落ち着いてください。

大丈夫です。ベランダとかの屋外の物干し場なら、カメムシ臭が出ても大したことはありません(はい、言い切りました!)(‘◇’)ゞ

まず、コードレスのハンディークリーナーを買ってください。

2000円から3000円くらいの安いので0Kです。吸引力がダイソンに負けててもK0です。

通販も有ります

「リンク」

で、このハンディークリーナーを、物干し場に置いといてください。

 (雨で濡れると壊れるので、濡れないところに)

で、洗濯物を取り入れる前に、ハンディークリーナーで服(洗濯物)に付いたカメムシを探して、片っ端から「シュポシュポ」吸いこんでください。

スポンサーリンク

ハンディークリーナーのスイッチを入れっぱなしにしてると、あまりに臭いので、シュポっと吸いこむときにだけスイッチを入れましよう!

こうやってハンディークリーナーでカメムシを吸い込むと、臭い液体を洗濯物にかけられることはまずないし、手間なく簡単に駆除できます。

それに、カメムシが自分の方に飛んできたりしないので、安全に退治できます。

カメムシが大量に洗濯物に付いてもへっちゃら!

ハンディークリーナーでカメムシを吸い込む駆除方法なら、洗濯物に大量のカメムシが付いても、楽勝です!

カメムシを吸い取るのが快感になって、「今日は沢山付いてるかな?たのしみー」なんてことになる人もいるかもしれません( *´艸`)

で、気になることが有りますよね。

「ハンディークリーナーに吸い込んだ大量のカメムシは、どうなるの??」と思ってますね!

ハンディークリーナーに吸い込まれたカメムシは、2、3日で死んじゃいます。

なので、カメムシが或る程度たまったら、ゴミ袋に入れて硬く縛ってゴミに出すか、庭の端とかの目立たないところに捨てちゃってください(貝塚みたいに、、、(゜-゜))

で、物干し場にカメムシが大量に飛来する場合は、べランダやバルコニーなどの壁にもカメムシが沢山くっ付いて日向ぼっこしてるはずです(T_T)

壁のカメムシもハンディークリーナーで吸いこんでもいいですが、それだとすぐ一杯になっちゃいます。

なので、カメムシがよくくっ付く壁には、カメムシの忌避剤を噴きつけておくと良いです。

スプレータイプの忌避剤は色々有りますが、一番本格的で強力なのは「サイベーレ」のようです。

薄めてスプレーするタイプですね。

「リンク」

色もつかないし、匂いも少ないし、1ヶ月以上効果が有るようです。

まとめ

ハンディークリーナー、試してみてください。

あ! でもカメムシを吸い込んだら、もう普通に室内では使えないけど。臭いから。

カメムシでお困り関係の他の記事は、こちら。

カメムシが天井で動かない!でも届かない!部屋にある物での捕まえ方

カメムシは人を刺す!噛まれたときの対処や刺されたときの薬【動画あり】

カメムシは人を刺す?噛む?肌荒れする?部屋から追い出す方法

カメムシが部屋で消えた!どこにいる?見つける方法、退治駆除の方法

カメムシが部屋にいる原因、どこから入る?侵入対策は?

カメムシが部屋の電気照明の周りを飛んでる!追い出す退治する方法!

カメムシが部屋に入ってきたとき退治したり追い出す簡単な方法

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

男性の日傘は変?日傘男子が気持ち悪い心理!結局ありかなしか?

「日傘男子」って言うように、最近はたまに男性で日傘をさしてるのを見かけますよね。 この日傘男子、ダサい、キモい、おかしいという意見もあるけど、おしゃれ、かっこいいという意見もあります。 今回は、男性が …

意思弱いのを改善!やる気が続かない原因!三日坊主克服方法[男限定]

ダイエットや健康法、趣味や運動などなど、意思が弱くてやる気が続かなくて誘惑にすぐ負ける三日坊主帝王のアナタ!(そこまでじゃなかったらゴメンナサイ( *´艸`)) アナタが男性なら、本当に自分に必要なこ …

テストステロンを増やすメリットと効果の実感 多い男の心身の特徴

テストステロン(男性ホルモンの代表格)の分泌量を増やすと、男性は健康面(身体面)や精神面が急激に変化します。 テストステロンは、アナタの身体と精神をまるで別人のように変化させ、人生の方向性を変えてしま …

給料少ない生活苦しい低収入で貯金なし 家族の人生変える方法[男限定]

「給料が少ない」「毎月生活費が足りないと嫁さんに言われる」「小さい子供の将来のために少しでも貯金したい」「でも、共働きで頑張ってるのに貯金できない」「家族の将来が不安」「なにかヒントが、突破口は無いの …

カメムシが部屋にいる原因、どこから入る?侵入対策は?

窓も開けてないのに、なぜかカメムシが部屋(家)の中に入ってる! それどころか、なぜか沢山室内に侵入してる(T_T)なんてことがありますね。 今回の記事では、締めきっている部屋(家)に、なぜだかカメムシ …