生活

夏のマスクはおかしい?変?きもい?暑いのになぜ!でも理由アリ!

投稿日:2019年5月31日 更新日:


猛暑の日にマスクをしてる人をたまに見ます。

自分が暑さにうんざりしてるのもあって、ついつい「なぜ?おかしいだろ!」とか「変!!」とか「気持ち悪い!」とか思っちゃいます(もちろん声には出しませんよ(>_<))

でも、暑くて蒸れるのにマスクしてるということは、それなりの理由や事情があるはずなので、それを「それはマスクすべき!納得!」と思う順に並べてみました。

スポンサーリンク

夏にマスクはやっぱりおかしい?

と言っても、やっぱりアッツイのにマスクしてる人を見ると、「なんだそりや!」と思うものです。

けっこう若い世代に夏マスクの人が多い気がします。

専門学生とか、20代前半の人とか。

コンビニでも年中マスクを売ってます。

で、結論としては、

「そんなもん、人の勝手!とやかく言うな!」( ゚Д゚)

です!

まあ、そうですね。

でも、あえて、そこを掘り下げてみます!(‘◇’)ゞ

夏にマスクは変ではない?!

で、人に訊いたり、調べてみたりすると、

夏マスクには、いろいろ事情(理由)がありそうです(‘ω’)

納得できる理由が、意外と沢山ありました。

暑いのに変!」と思って見てた自分が、ちょっと恥ずかしくなりました_(._.)_

夏にマスクをなぜするのか!その理由は

では、夏マスクの理由を「これは納得!と思う順に」紹介します。

(1)妊娠してる

これ、一番納得できます。

妊婦さんが風疹にかかると、赤ちゃんが難聴や白内障、心臓病になる可能性が上がるそうです。

「暑いけど夏マスク頑張ってください(‘ω’)」と思っちゃいます。

あと、妊活中の女性も、夏マスク納得です。

これ、女性には常識かもしれないけど、男性は意外と知りません。

特に未婚の男性はほとんど知らないと思います。

(2)夏の花粉症

花粉は春だけじゃなく、夏も秋も飛んでます。

夏に飛ぶ種類の花粉症の人は、夏でもマスクを手放せません。

「それはお気の毒です( ;∀;)」ですね。

(3)喘息

喘息の場合、ほこりなどを吸うと、咳き込んで悪化したり喘息発作を起こしたりします。

「お大事になさってください(>_<)」ですね。

(4)アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎だと、ほこりなどのアレルゲンを吸うと鼻水が止まらなくなります。

これも「お大事になさってください(-_-)」ですね。

(5)夏風邪や夏のインフルエンザ

これも「お大事になさってください」ですね。

あと「人にうつさないように、しつかり夏マスクお願いします(; ・`д・´)」ですね。

スポンサーリンク

(6)臭い対策

夏の夕方や夜の電車は、おじさんたちの体臭やらお酒の臭いやらが充満してかなり臭いので、マスクするのも当然ですね。

「うー臭い!!私にもマスクもらえませんか(T_T)」ですね。

(夏の電車の臭い対策の記事はこちら)
夏の満員電車は中年男性が超臭い!その原因と現実的な対策

(7)夏のインフルエンザ対策

最近は夏でもインフルエンザが流行ったりするので、どうしても仕事を休めない人は、流行中は夏マスクしますよね。

「お仕事お疲れ様です。頑張ってくださいね(‘◇’)ゞ」ですね。

(8)マスク依存症(対人恐怖症)

コンプレックスとかで、マスクをつけてると安心する人も多いようです。

「人はそんなに見てませんよ。もっと安心して大丈夫ですよ(‘ω’)」ですね。

(9)高地トレーーング!

マスクをして運動すると、息が吸いにくくて酸素の薄い高地トレーニングをしてるみたいになります。

なので、本気の本気でマラソンに燃えてる人は、夏マスクしてジョギングしてるはずです!

「次の大会のタイム、楽しみですね(*‘ω‘ *)」ですね(どどーん)

(10)ニキビや歯の矯正隠し

吹き出物とかを隠したり、歯の矯正が見えないように夏マスクをすることもありますね。

「そんなに気にすることないですよ(‘ω’)」ですね。

(11) 日焼け防止

「ああ、なるほどね(-_-)」

「でも、他が日焼けして、顔が白黒にならないかな?(-_-)」

「ああ、他は日焼け止めぬってるんだ、なるほどね(-_-)」ですね(どーん)

(12) 変装

「あれ?こんな感じの芸能人いたっけ?」ですね。

それとも、

「この人なんか悪いことしようとしてるかも、浮気かな?それとも、、、(>_<)」ですね(どどーん)

(13)スッピン隠し

これはアルアルですね。

「マスクは便利ですよね( *´艸`)」ですね。

(14)ファッション(カッコつけ)

これは、なんかちょっとイラっとなります。(余計なお世話なんですが)

でも、黒のマスクでカッコつけた感じだと、夏の暑さに後押しされて、やっぱりイラっときます。

「このくそ暑いのに、イラっと来るんじゃー!<(`^´)>」ですね(どどーん)

まとめ

いかがでしたか?

上に書いた順序は私の偏見です(そりゃそーだ)

でも、夏のマスクは、黒やグレーとかの暗い色じゃなくて、明るい色の方が良いですよね

女性なら、淡いピンクの夏マスクがいい感じだと思います。

あと、マスクですぐ耳が痛くなる人はこちら。
マスクで耳が痛いのを解消!紐を耳にかけないオシャレな方法も

こちらの記事もどうぞ。
男性の日傘は変?日傘男子が気持ち悪い心理!結局ありかなしか?

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

靴の乾燥 急ぎのとき早くするお勧めの方法をご紹介

ひどい雨の日には靴が濡れてしまいます。 でも、替えの靴がないときなど、次の日もその靴を履かないといけないことがあります。 大人だけでなく、子供も、学校に履いていける靴が決まっている場合には、そうなりが …

うさぎと帰省を新幹線でする場合 移動のときや冬の場合の注意点

うさぎさんを飼い始めて、新幹線で一緒に連れて帰省したいけど、なんだか不安な人に、新幹線やそれまでの電車移動での注意点や、冬の寒さに対する注意点などについて、簡潔に紹介します。ちなみに、うちのウサギさん …

使い捨てバーベキューをダイソーや百均セリアのBBQ道具で[動画あり]

アウトドアなどに遊びに行った出先で「あー!こんな良い天気にバーベキューとかすると最高だなあ(*‘ω‘ *)」なんて思ったそこのアナタ!! バーベキュー(BBQ)の準備をしてなくても、スーパーで食材を買 …

カメムシは人を刺す?噛む?肌荒れする?部屋から追い出す方法

部屋や自動車の中(室内)でカメムシを見つけてしまって、オロオロしてる虫嫌いのアナタ! 「オナラされたらどうしよう。。。」「もしかして刺すの!?噛むの!?」と既にカメムシの術中にはまってるアナタ! 超田 …

イメチェン成功には服装髪型以外も!モテる男性になる自動キャラ変!

服装や髪型(ファッション)を変えてイメチェンして、あわよくばモテようとしてるアナタ! 完璧に気分転換して本当にイメチェンを成功させるには、外見と一緒に内面もイメチェンしないと失敗します。 外見と一緒に …