生活

日傘のお手入れ 色落ち色あせ黄ばみや筋汚れ防止と上手なしまい方や保管方法

投稿日:2019年6月13日 更新日:


紫外線対策に欠かせない日傘は、夏場は暑さ対策にもなって、女性のマストアイテムですね。なので、お気に入りの日傘は、お手入れして、できるだけキレイに長く使いたいものです。

でも、日傘は夏の直射日光で色落ちや色あせ、黄ばみなど、意外と早く傷んでしまいます。

今回は、日傘の汚れを防止して長持ちさせる汚れ防止の方法や、黄ばみになりにくい上手なしまい方や保管方法を簡潔に紹介します。

スポンサーリンク

日傘のお手入れ

日傘には、排気ガスやホコリなどの汚れが付きます。

この汚れが湿気で日傘に染み着いて、太陽光や酸化によって黄ばみやシミになったり、黒っぽくなったりします。

なので、毎日使った後に、こまめにホコリなどの汚れを取る必要があります。

やり方は簡単です。

毎日、日傘をしまう前に、開いた状態で表側をやさしくブラッシングして汚れを払うだけです。

ブラシは、豚毛やカシミヤなどの洋服用のブラシがベストです。100均でも買えます。

手持ちの部分が手垢などで汚れた場合は、洗剤水などを染み込ませたタオルなどで拭き取ります。

シワが付いてしまった場合には、日傘を開いて当て布をして裏側からアイロンがけをすると、パリッとキレイに蘇ります。

日傘の汚れ防止と、色落ち色あせ防止

日傘の汚れには、自分の手から付く汚れもあります。

手に付けているUVクリームやハンドクリームなどが、日傘を巻くときなどに付きます。

UVクリームやハンドクリームが付いた手で日傘をクルクルと巻いて畳むと、生地に付いたクリームに埃が付いたり酸化したりして、黒い筋汚れになります。

なので、日傘を巻いて畳むときは、生地に触らないように日傘の巻きベルトをつまんで巻き取ると良いです。

日傘が雨に濡れてしまった場合、そのまま乾かすと、生地に付いていたホコリなどが染み付いてしまいます。

なので、お風呂などでシャワーをかけて、汚れをさっと落としてから水分を軽くふき取り、陰干しすると良いです。

水分で傘の骨(金具)が錆びたり、既に錆びている場合に錆が生地に染みつかないように、骨(金具)の水分を手早く丁寧にふき取ってから、陰干ししてください。

あと、日傘を全開にして陰干しすると生地が伸びてしまうことがあるので、半開きで陰干ししてください。

日傘が汚れた場合は、洗剤などで洗ったり、染み抜きしたりできます。詳しくはこちら。
日傘のお手入れ!洗う、カビ取り、染み抜き、黄ばみ汚れ漂白の方法

クリーニング店に出すこともできます。

スポンサーリンク

日傘にはUVカット加工がされているものが多いのですが、一般的な日傘のUVカット加工の寿命は2~3年と言われています。

なので、ある程度日傘を使ったら衣類用のUVカットスプレーを表側から吹き付けてUVカット加工を回復させると、紫外線遮断効果が回復します。

それとUVカット加工が回復すると、紫外線による色あせや黄ばみなどを抑制できるので、日傘が長持ちします。

防水スプレー(撥水スプレー)を日傘の表側に吹き付けると、汚れが弾かれるので汚れにくくなります。

防水スプレーとUVカットスプレーを併用しても問題ないので、両方を使う場合には、UVカットスプレーを吹き付けて十分乾いてから、防水スプレーを吹き付けてください。

下のリンクの記事の最後の方に、傘に防水スプレー(撥水スプレー)を吹き付けることについて書いているので、参考にしてください。
傘が水を弾かないのは撥水が落ちるから!撥水加工を修理回復【動画あり】

あと、防水スプレーやUVカットスプレーを吹き付けた後には、生地の汚れを洗い落とせなくなるので、日傘の汚れを洗うなどして落としてからスプレーを吹き付けてください。

日傘のしまい方、保管方法

(毎日のしまい方)

上に書いたようにホコリなどを払って手の汚れが付かないように巻いてから、風通しがよく日の当たらない場所(できれば暗い場所)にしまってください。

湿気がある場所だと黄ばみやすいし、日が当たるとマダラに色落ちが進みます。

湿度が高い日に使った場合は、少し陰干ししてからしまってください。

(保管方法)

まず、ブラシなどでホコリを取ってから、陰干しで十分乾燥させます。

必要なら自分で洗ったり、クリーニングに出して汚れを取ります。

そして、新聞紙や100均のラッピング和紙などで包んで、風通しの良い陰に保管(できれば照明も当たらないところ)します。

ビニールに入れると蒸れるのでダメです。

乾燥材と防虫剤を一緒に入れておきます。

まとめ]

いかがでしたか?

愛着のあるお気に入りの日傘を、お手入れして大切に使うのは、とっても良いですね。

ぜひ試してみてください。

雨傘や日傘のお手入れの関連記事は、こちら。
日傘のお手入れ!洗う、カビ取り、染み抜き、黄ばみ汚れ漂白の方法
傘の汚れや臭いの取り方 黒ずみの筋やカビを洗う簡単お手入れ方法
傘が水を弾かないのは撥水が落ちるから!撥水加工を修理回復【動画あり】

夏の暑さ関連のリンクをまとめた記事です。
夏の自動車、冬タイヤ、自転車、ベランダ、打ち水、西日、通勤、リュック、チャイルドシート、汗などの暑さ対策記事のリンクまとめ
夏関連の記事(汗、多汗症、熱中症、夏バテ、ダイエット、エアコン、うさぎや犬の暑さ対策、蚊)のリンクまとめ

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

子供の自転車の練習 補助なし!?上達のコツ!(小学生編)

自転車の練習と言えば、後ろから大人に荷台を持ってもらって、何回も転んでヒザを擦りむきながらだんだんと乗れるようになるイメージです。 でも、歯を食いしばって転ぶ恐怖に打ち勝ちながら自転車の練習をする必要 …

夏関連の記事(汗、多汗症、熱中症、夏バテ、ダイエット、エアコン、うさぎや犬の暑さ対策、蚊)のリンクまとめ

この記事は、夏関連の記事(汗、多汗症、熱中症、夏バテ、ダイエット、エアコン、うさぎや犬の暑さ対策、蚊)のリンク一覧のまとめ記事です。 汗の種類 臭いのは?サラサラとドロドロの違いは?対策は? 汗の臭い …

マンション等の窓が寒いので対策!冷気遮断のおすすめ!100均も!

マンションやアパート、一戸建ての家が冬寒いのは、窓(サッシ)から思った以上に熱が逃げているのが大きな原因です。 なので、部屋の寒さ対策は、まず窓(サッシ)からの冷気を遮断するのが絶対です! 窓の冷気対 …

マンションの壁の換気口がうるさい!通気ロの風の音!吸気ロの台風音

マンションやコーポ、アパート、戸建ての家には、部屋の壁のところに、換気のための穴(換気ロ、通気ロ、吸気ロ、換気孔、通気孔、吸気孔などと呼ばれる穴)があります。 で、この換気ロ、強風のとき(台風のときと …

うさぎを飼うのにかかる費用や注意すること時期はいつがいい?

うさぎさんは、犬や猫に比べて飼いやすいイメージもあって、うさぎさんを飼おうかなと考えている方に、うさぎを飼う初期費用や毎月の費用、飼うときの注意点、飼い始める時期などについて、経験に基づいて簡潔に紹介 …