
今回は、最強の格闘技(最強武術)のうちの1つとも言われるロシア武術システマのガチンコスパーリング?について、youtube動画を参照しながら私のシステマ経験を総動員して説明します(‘◇’)ゞ
この動画、かなりマジで戦って練習してますね。迷彩服を着てるので軍人さんでしようか?
システマのスパーリングの動画で、こんなにガチなのは珍しいですね。
軍隊のシステマのトレーニング!?
この記事を書いた今の私は、システマ道場(教室)でシステマを習って約2年のひよっこです(‘ω’)
なので、後々見返したときに「あの頃は理解が浅かったなあ」と遠くを見るような目で言える日が来るのが楽しみです。
このブログのシステマ関係の記事を書くときのスタンスや、私の格闘技歴などについては、こちらに書いてます。
このyoutube動画、軍人さんらしき2人がシステマのトレーニング(スパーリング)してます。
軍隊格闘技って感じですね。
かなりガチなので、安全のために、やられる方の人が大道塾(空道)のスーパーセーフみたいなヘッドガードを付けてますね。
ちなみに、大道塾(空道)は、空手と柔道を合せたような格闘技で、反則技も最低限しか設けられてなくて、格闘技最強とも言われますね。
で、この動画、私がシステマを始めたころに見たんですが、感動しました(; ・`д・´)
「システマ最強!超強い! !」と思いました。
動きが速すぎて何をやってるのかよく見えず、何度も何度も見返しました。
あと、動画全体のガチ感から嘘や「やらせ」じゃないのは分かるけど、なんでそんなにあっさり相手を崩して倒せるのか(テイクダウンできるのか)、さっぱり分かりませんでした。
そして、この動画をイメージしてシステマ教室で練習してると、先生(インストラクター) に「〇〇さんの腕は、超暴れん坊ですね(#^.^#)」と言われました。
で、システマを約2年習って、あらためてこの動画を見返してみると、いろいろ分かってきました。
時系列で説明していきます。
システマのスパーリング(本気のやつ)
動画の4秒くらいからのところ、長い棒を振り回して、その棒を避けるトレーニングをしてます。
間合いや相手の動きを感覚的につかんで動く練習かな?と思います。
相手が身体全体を使って片手で棒を振り回してるので、棒の軌道が良く分かって案外避けやすいと思います。
動画の12秒くらいからのところ、相手の右パンチを左手で叩き落としながら顔に右パンチ(ストライク)して、体勢の崩れた相手を導いてそのまま転がしてます。
左手で叩き落とす動きと右パンチ(ストライク)がコンパクトで超速いですね。
あと、相手を転がしたときに右腕を極めてるので、もしかしたら相手は右手にナイフを握ってるのかもしれません。
システマの達人の動き
動画の14秒くらいからのところ、右手にナイフを持った相手の左パンチ(左手にもナイフを持ってるのかも)を左腕で叩き落としながら相手の左ひざをキックしてます。
この、左腕で叩き落としながら左ひざキック、あのスピードで流れの中で咄嗟にこれをやるのは、凄いです。達人です(; ・`д・´)
で、動画をよく見ると分かりますが、とても速く動いているのに、いつでも静止できるくらいバランスよく立って蹴ってます。
そして、右手でナイフを刺しに来るよりも早く顔に左パンチして、すかさず右パンチしながら右キックでナイフを蹴りとばしてます。
なんかすごいです。
おそロシアです!(ロシアの動画かは知りませんが(*‘ω‘ *))
軍隊のガチシステマという感じがします。
左右の手足を使った怒涛の攻撃ですね。
システマの防御と攻撃一体の戦闘練習
スクロールが手間なので、同じ動画を貼っときます。
動画の17秒くらいからのところ、ナイフで刺して来る相手の左手を左腕で横に流して相手を崩して、その流れのまま左手で相手の顔を反らせて転がして(テイクダウンして)から、顔に右腕で鉄槌を入れてから踏みつけてます。
全身リラックスしてバランス良く立って相手の動きを感覚的につかんで手先だけに力を出すと、こんな感じで、動きの流れに乗って片手だけで相手を大きく崩せます。
(私はゆっくりでしかできませんが( ;∀;))
で、掌底とかで顔(顎)を反らされると平衡感覚が狂って簡単に転がされます。
動きの中で顔(顎)を反らされたりしたら、ひっくり返ります。
この顎を反らすのは、古武術や合気道、あと色んな護身術とかでもやりそうですよね。
動画の23秒くらいからのところ、ナイフを逆手で持って切りかかってきた右手の手首を左手で受けながら右手で顔にパンチ(掌底かも)して、その流れのまま左腕でナイフを持った相手の手首を極めながら右手で顔を押してテイクダウンしてます。
長くなったので続きは次回のシステマ記事に書きますが、ホントこの動画かっこいいです。
今見ても、憧れます( *´艸`)
続き「システマのテイクダウン!合気道との共通点と違い(おそロシア!)」
あんなに速いスピードのガチの攻撃に、リラックスしてバランス良く動いて、素早く対処してます。
防御と攻撃が一体になってるし、攻撃を繰り出すスピードが半端ないです!
そして、相手をテイクダウンして鉄槌したり踏みつけたりしてとどめをさすまでが超速いです!
でも、「あんなに腕を振り回す必要あるのかな?」とも思います。
私の通ってるシステマ教室では、そんなに腕を振り回してストライク(パンチ)をしないので。
まとめ
いかがでしたか?
なんとなく、システマのイメージが伝わったでしようか?
とは言っても、システマ歴約2年のヒヨッコの理解の範囲の説明なので、「(* ̄- ̄)ふ~ん、、、そうなの。。。」くらいの感じで読んでいただけると幸いです(#^.^#)
前のシステマ記事
システマの打撃やストライク!崩しやテイクダウンの戦い方(動き方)
次のシステマ記事
システマのテイクダウン!合気道との相違点と違い(おそロシア!)
以下は、格闘技関連記事のリンクをまとめた記事です。
ロシア武術システマの解説記事と、格闘技/武術/武道の解説記事のリンクまとめ
フルコンタクト空手(正道会館)での私の体験記事のリンクまとめ
システマを見学(体験)してみたいという人は、日本各地にシステマの道場や同好会があります。
「システマジャパン公式ページ」http://www.systemajapan.jp/
「システマ大阪公式ページ」http://systemaosaka.jp/
「システマ東京公式ページ」https://www.systematokyo.com/